健康にんにく酒づくり 第二弾!
にんにく酒をつくりました〜!


どーんっ!
今回はたくさん漬けておいております。

どーんっ!どーんっ!(笑)
にんにく酒には、
ガン予防、ボケ予防、高血圧の改善、
動脈硬化や心臓疾患の予防等の効能があります。
これは、にんにくをアルコールにつけることで出る
S−アリルステインという成分のおかげです
詳しくは前回のブログをご覧ください↓↓
http://nakijinnshinnryousyo.ti-da.net/e8561440.html
にんにく酒を漬けて置くと、だんだんと色が茶色っぽく変化していきます。
S−アリルステインは、その抽出液に含まれるそうです。
漬け始め↓

数ヶ月後↓

かなり茶色くなって、S−アリルステイン
がいっぱいですね〜

また、にんにく酒は風邪気味のときに
お湯と割って飲んでも効果てきめん!
常備食としてぜひ一家に一品いかがですか?

今帰仁診療所では石川先生の農場で採れた
有機にんにくも販売しています。

また、ご注文も受け付けてますので
何か気になることがあれば、お気軽に声かけてくださいね〜

なぜか長ネギ(笑)
ではよい1日を〜

ブログスッタフ石川


どーんっ!
今回はたくさん漬けておいております。
どーんっ!どーんっ!(笑)
にんにく酒には、
ガン予防、ボケ予防、高血圧の改善、
動脈硬化や心臓疾患の予防等の効能があります。
これは、にんにくをアルコールにつけることで出る
S−アリルステインという成分のおかげです

詳しくは前回のブログをご覧ください↓↓
http://nakijinnshinnryousyo.ti-da.net/e8561440.html
にんにく酒を漬けて置くと、だんだんと色が茶色っぽく変化していきます。
S−アリルステインは、その抽出液に含まれるそうです。
漬け始め↓
数ヶ月後↓
かなり茶色くなって、S−アリルステイン
がいっぱいですね〜


また、にんにく酒は風邪気味のときに
お湯と割って飲んでも効果てきめん!
常備食としてぜひ一家に一品いかがですか?

今帰仁診療所では石川先生の農場で採れた
有機にんにくも販売しています。
また、ご注文も受け付けてますので
何か気になることがあれば、お気軽に声かけてくださいね〜

なぜか長ネギ(笑)
ではよい1日を〜


ブログスッタフ石川
この記事へのコメント
美江さん
餃子に入れたらおいしそうですね〜! 浸かっているお酒で餃子のお肉もさらに柔らかくなりそうですね。ありがとうございます。 今度試してみます!
美江さんもよいGWを!
餃子に入れたらおいしそうですね〜! 浸かっているお酒で餃子のお肉もさらに柔らかくなりそうですね。ありがとうございます。 今度試してみます!
美江さんもよいGWを!
Posted by 今帰仁の診療所
at 2016年05月01日 11:23

餃子に入れたらおいしいと思います♪ スタミナ満点の餃子ですね
Posted by 美江
at 2016年04月29日 00:12
