台風17号
気持ちいいほどに青い空

写真左上に見える貯水タンク置き。ここから右に向かって

ここを飛び越え

診療所入り口右側にストンと落ちていました。
ざっと周りを見わたしてもどこかにぶつかったような跡はない。
ちょっと不思議な出来事でした。

写真左上に見える貯水タンク置き。ここから右に向かって

ここを飛び越え

診療所入り口右側にストンと落ちていました。
ざっと周りを見わたしてもどこかにぶつかったような跡はない。
ちょっと不思議な出来事でした。
モロヘイヤ
栄養が豊富な野菜
モロヘイヤを好んで食べている方の話を聞いてみました。

茹でてポン酢をかけて和え物に!
茹でたモロヘイヤを刻んで納豆と和えて食べてるよ!
全く便秘がなくなったし、今年は夏ばて知らず
笑顔で話す新城さんは、なんと
夫103歳 妻91歳の元気な仲良し夫婦
石川先生から分けてもらった苗を畑に植えてました

茎を入れた水差しも台所にありましたよ
少しずつでも毎日食べてるそうです。

栄養士もうならせるモロヘイヤ
食べてみませんか?


茹でてポン酢をかけて和え物に!
茹でたモロヘイヤを刻んで納豆と和えて食べてるよ!
全く便秘がなくなったし、今年は夏ばて知らず
笑顔で話す新城さんは、なんと


石川先生から分けてもらった苗を畑に植えてました

茎を入れた水差しも台所にありましたよ

少しずつでも毎日食べてるそうです。

栄養士もうならせるモロヘイヤ

診療所第5回イベント
診療所第5回イベントは「手芸」
94歳のタケ氏を講師に迎え『ふくろうのマスコット作り』
職員も小学生もタケさんの器用さにびっくり
タケさんに縫い方を習いながらすこしずつ仕上げていきます

マスコットに眼をつけたり、ビーズ付けたり
かわいいふくろうマスコットが仕上がりました。

ナヲコおばあちゃんと一緒に参加してくれたお孫さんの寿枝ちゃんは
「おばあちゃんに手伝ってもらいながら一緒につくって、縫うところは難しかったけど最後まで仕上がってよかった。おばあちゃん上手だった」と話してくれました。
また、おばあちゃんからは
「上手だったよ~~~」
と褒めてもらいとっても嬉しそうな寿枝ちゃんでした
夏休みの宿題、思い出、が1つできましたね
参加してくれたみなさんありがとうございました。
94歳のタケ氏を講師に迎え『ふくろうのマスコット作り』
職員も小学生もタケさんの器用さにびっくり
タケさんに縫い方を習いながらすこしずつ仕上げていきます
マスコットに眼をつけたり、ビーズ付けたり
かわいいふくろうマスコットが仕上がりました。

ナヲコおばあちゃんと一緒に参加してくれたお孫さんの寿枝ちゃんは
「おばあちゃんに手伝ってもらいながら一緒につくって、縫うところは難しかったけど最後まで仕上がってよかった。おばあちゃん上手だった」と話してくれました。
また、おばあちゃんからは
「上手だったよ~~~」
と褒めてもらいとっても嬉しそうな寿枝ちゃんでした
夏休みの宿題、思い出、が1つできましたね
参加してくれたみなさんありがとうございました。
講演会
明日、7月18日、天底小学校にて石川先生の講演会があります。
20分のミニミニ講演会です。
「夢はおおきく」と題してご自身の体験を下に
夢を実現する為に今やるべきこと必要な事をお話しするそうです。
また、運動・勉強・食事・睡眠(早寝・早起き)が大事だというお話もするそうですよ。
自分の夢をかなえる為のヒントになるといいですね
20分のミニミニ講演会です。
「夢はおおきく」と題してご自身の体験を下に
夢を実現する為に今やるべきこと必要な事をお話しするそうです。
また、運動・勉強・食事・睡眠(早寝・早起き)が大事だというお話もするそうですよ。
自分の夢をかなえる為のヒントになるといいですね

「夢は大きく」
天底小学校での講演会

演題は「夢は大きく」
夢をかなえる呪文「boys be ambitious」をみんなで唱える所から始まりました。
夢を叶えるのに大切な事は
・早めに夢を決めて取り組む
・基礎学力をしっかり身につける
・運動をする
・バランスのよい食事をする
・それらの事を楽しんでやる。
など等、体験談や医者としての立場から話ていました。
また、北部は医者が不足している。医者を目指す子が出てくれたらとの願いも話していました。
未来ある子供達
「夢は大きく」
高いところをめざして頑張ってほしいですね

演題は「夢は大きく」
夢をかなえる呪文「boys be ambitious」をみんなで唱える所から始まりました。
夢を叶えるのに大切な事は
・早めに夢を決めて取り組む
・基礎学力をしっかり身につける
・運動をする
・バランスのよい食事をする
・それらの事を楽しんでやる。
など等、体験談や医者としての立場から話ていました。
また、北部は医者が不足している。医者を目指す子が出てくれたらとの願いも話していました。
未来ある子供達
「夢は大きく」
高いところをめざして頑張ってほしいですね

ビーチパーティ
週末、毎年恒例のビーチパーティが行われました。
沢山の製薬会社さんも参加してくださり、大盛り上がりでしたよ。

途中、リレーありの、花火大会ありの、宝探しゲームありの、スイカ割りありの女子大学生参加ありの楽しいひと時を過ごす事ができました。






右も左もバーベキュー。

食べすぎ飲みすぎ水難事故には十分に気をつけましょうね
沢山の製薬会社さんも参加してくださり、大盛り上がりでしたよ。

途中、リレーありの、花火大会ありの、宝探しゲームありの、スイカ割りありの女子大学生参加ありの楽しいひと時を過ごす事ができました。






右も左もバーベキュー。

食べすぎ飲みすぎ水難事故には十分に気をつけましょうね
熱中症注意報
梅雨もあけ本格的な夏到来ですね。
診療所では連日体調不良の患者さんが来院します。
熱中症対策には
こまめな水分補給、十分な休養が必要です。
体調管理に気をつけ熱中症を予防していきましょう。
石川先生の今日の弁当

たっぷりな野菜炒めを中心に味噌汁までついてました。
夏野菜をたくさんとって夏バテ知らずの体をつくっていきましょうね

診療所では連日体調不良の患者さんが来院します。
熱中症対策には
こまめな水分補給、十分な休養が必要です。
体調管理に気をつけ熱中症を予防していきましょう。

石川先生の今日の弁当


たっぷりな野菜炒めを中心に味噌汁までついてました。

夏野菜をたくさんとって夏バテ知らずの体をつくっていきましょうね

今帰仁村バレーボール祭り
日曜日の昨日、今帰仁村民体育館にてバレーボールの試合が行われました。
横断幕

職員の中にはバレー経験者は居たものの、ほとんどが素人!それにもかかわらず本格的な練習を半年間続け大会に臨み

結果は 1勝、1引き分け ・・・
実は得失点だった!!と言うルールの把握不足があり、この1引き分けは得失点で1敗になってしまいました!悔しいのう。

次回、8月の試合に向けてまた突き進んでいきます☆
今月初め、ひそかに新人賞ゲットした、リハビリ室の平山でした。
横断幕
職員の中にはバレー経験者は居たものの、ほとんどが素人!それにもかかわらず本格的な練習を半年間続け大会に臨み

結果は 1勝、1引き分け ・・・
実は得失点だった!!と言うルールの把握不足があり、この1引き分けは得失点で1敗になってしまいました!悔しいのう。

次回、8月の試合に向けてまた突き進んでいきます☆
今月初め、ひそかに新人賞ゲットした、リハビリ室の平山でした。
診療所第三回目のイベント 料理教室
今回は、来年かじまやーの方から習うジューシーとニガ菜の和え物作りです。
参加者のみなさまで、ジューシに入れるサイズに野菜をカット!!

時には休憩したり

ハーモニカが演奏されたり
がんばったり

どど~んと完成です、調味料の分量を量らずにこの量をささっと作りました!!さすが年季が違います

食べ終わった頃に先生の登場です。今回は学校健診と重なり、なかなか顔を出す事ができませんでした
一人暮らしの高齢者になると、ひとり分のご飯作りが面倒になり、どうしても簡単に食事を済ませてしまったりと栄養が偏ってしまいます。
こうした集まりをもっと増やせていけるようがんばって行きたいと思います。
来週の古典新人賞に向けて毎日唄っている、リハビリ担当平山でした
参加者のみなさまで、ジューシに入れるサイズに野菜をカット!!

時には休憩したり

ハーモニカが演奏されたり


どど~んと完成です、調味料の分量を量らずにこの量をささっと作りました!!さすが年季が違います

食べ終わった頃に先生の登場です。今回は学校健診と重なり、なかなか顔を出す事ができませんでした

こうした集まりをもっと増やせていけるようがんばって行きたいと思います。
来週の古典新人賞に向けて毎日唄っている、リハビリ担当平山でした
ごーやーの摘心
みなさんご無沙汰しております
覚えておいででしょうか?リハビリ室の平山です
緑のカーテンを這わそう!!をキャッチフレーズにゴーヤーを植え、早三週間
無農薬栽培、かたつむり除けの薬も使わないので、丹精込めて耕したごーやー畑は彼らの格好のたまり場です

画像では分かりづらく恐縮ですが、上部の葉以外全部食べられているごーやーもいました
食いすぎでしょ!!と、カタツムリに向かって心の中で突っ込みをいれかたつむりを探してガサゴソすると
アフリカマイマイが三匹もおった!!
ごーやーは良いにおいがするんでしょうねぇ
臭いを嗅ごうと葉っぱに近づくと

ん!?前まで強い緑色だったのに、なにやら黄色い なにかの病気かしら・・・
調べてみた
おそらく栄養不足でしょう(独断)肥料をたっぷりまきました
ごーやーで検索し、色々調べると『摘心』と言うのが私の目に止まった
分かりやすく説明すると、ごーやーの先っちょをちょんぎる
ああ、可愛そうだ

ぶちっ!!ぎゃぁあああ!!
やってみた
摘心をすると、上に伸びようとするツルが横に広がるように成長するそうです
ネットの情報なので、半分信じましょう。と言うことで
摘心をしていないごーやーと、摘心をしたごーやーをまたブログで紹介できたらなと思います。
話は変わって

この子はハエトウリ(たぶん)と言うらしい
以前患者さんに「緑のカーテンをやりたい」と世間話したら、後日このハエトウリの種をもってきてくれて
「これはものすごい強い生き物だからカーテンするならぴったりさ☆」と頂きました。
虫にもたべられず、一番元気です
はやくごーやーちゃんぷるー食べたいさ~
覚えておいででしょうか?リハビリ室の平山です
緑のカーテンを這わそう!!をキャッチフレーズにゴーヤーを植え、早三週間
無農薬栽培、かたつむり除けの薬も使わないので、丹精込めて耕したごーやー畑は彼らの格好のたまり場です

画像では分かりづらく恐縮ですが、上部の葉以外全部食べられているごーやーもいました
食いすぎでしょ!!と、カタツムリに向かって心の中で突っ込みをいれかたつむりを探してガサゴソすると
アフリカマイマイが三匹もおった!!
ごーやーは良いにおいがするんでしょうねぇ
臭いを嗅ごうと葉っぱに近づくと

ん!?前まで強い緑色だったのに、なにやら黄色い なにかの病気かしら・・・
調べてみた
おそらく栄養不足でしょう(独断)肥料をたっぷりまきました
ごーやーで検索し、色々調べると『摘心』と言うのが私の目に止まった
分かりやすく説明すると、ごーやーの先っちょをちょんぎる
ああ、可愛そうだ

ぶちっ!!ぎゃぁあああ!!
やってみた
摘心をすると、上に伸びようとするツルが横に広がるように成長するそうです
ネットの情報なので、半分信じましょう。と言うことで
摘心をしていないごーやーと、摘心をしたごーやーをまたブログで紹介できたらなと思います。
話は変わって

この子はハエトウリ(たぶん)と言うらしい
以前患者さんに「緑のカーテンをやりたい」と世間話したら、後日このハエトウリの種をもってきてくれて
「これはものすごい強い生き物だからカーテンするならぴったりさ☆」と頂きました。
虫にもたべられず、一番元気です
はやくごーやーちゃんぷるー食べたいさ~
第2回イベントは・・・
月1回行う診療所のイベント
2回目は「ゆんたく会」
6名の高齢者が集まってくれました

健康の話
畑の話
ゲートボールの話
料理の話
孫の話
昔話
昔話から自然と戦争の話となりました。
・実家の近くに爆弾が落ちた
・母親がマラリアにかかり亡くなった。自分も4歳でマラリアにかかり家から出され軒下で過ごした
・20歳の頃徴兵され、親もなくなり、仲間も亡くなった。6月23日の慰霊の日は字の慰霊塔でお祈りしている。
・夜は照明弾が上がると明るいので、その時の明かりを頼りに逃げ回った。
・終戦は海岸で聞き泣いた。実の親をおぶって家へ帰った。
ゆんたく会と称した集いでしたが
話は自然と戦争の話となりました。それだけ、高齢者の方々には強く悲惨な記憶として残っているんだなと痛感しました。
帰りの車の中では、今回の利用者同士が携帯電話の番号を交代していましたよ
今帰仁の元気で健康な高齢者の方々村の宝ですね

arashiro
2回目は「ゆんたく会」

6名の高齢者が集まってくれました


健康の話
畑の話
ゲートボールの話
料理の話
孫の話
昔話
昔話から自然と戦争の話となりました。
・実家の近くに爆弾が落ちた
・母親がマラリアにかかり亡くなった。自分も4歳でマラリアにかかり家から出され軒下で過ごした
・20歳の頃徴兵され、親もなくなり、仲間も亡くなった。6月23日の慰霊の日は字の慰霊塔でお祈りしている。
・夜は照明弾が上がると明るいので、その時の明かりを頼りに逃げ回った。
・終戦は海岸で聞き泣いた。実の親をおぶって家へ帰った。
ゆんたく会と称した集いでしたが
話は自然と戦争の話となりました。それだけ、高齢者の方々には強く悲惨な記憶として残っているんだなと痛感しました。
帰りの車の中では、今回の利用者同士が携帯電話の番号を交代していましたよ

今帰仁の元気で健康な高齢者の方々村の宝ですね


arashiro

インフルエンザ
インフルエンザB型が流行っています
「この前A型かかったのにい~~~」
という方も居ますが
残念ながら「インフルエンザA型」かかった方も「インフルエンザB型」にはかかります。
また、予防接種受けた方も気を抜くとかかります
・・・・なので
手洗いうがい
睡眠とって
栄養とって
ウィルスを近づけないようにしましょう
ちなみに今日は、入学式
嬉しい行事の一つですが、食べすぎ、飲みすぎには気をつけましょうね

それから、それから、診療所にゴーヤーの苗を植えました。
沖縄の暑い夏、緑のカーテンと沢山の実りがあるといいなあ
arashiro

「この前A型かかったのにい~~~」
という方も居ますが
残念ながら「インフルエンザA型」かかった方も「インフルエンザB型」にはかかります。
また、予防接種受けた方も気を抜くとかかります

・・・・なので
手洗いうがい
睡眠とって
栄養とって
ウィルスを近づけないようにしましょう

ちなみに今日は、入学式
嬉しい行事の一つですが、食べすぎ、飲みすぎには気をつけましょうね


それから、それから、診療所にゴーヤーの苗を植えました。
沖縄の暑い夏、緑のカーテンと沢山の実りがあるといいなあ

arashiro

三線一緒に演奏会
今帰仁診療所による、第一回三線一緒に演奏会
大成功で幕を開ける事ができました。これから第二回、三回と続けていけるよう頑張っていきたいと思います。

いや、決してふざけていませんよww三線を持参していない参加者に自分の三線を貸し、自分はそこにあったウクレレを沖縄調弦にし、古典音楽を演奏しました。

なんともシュールな光景ですね。
お隣さん、何故ティッシュ箱を持ち歩いてるのかなと思ったら、そうですかエエ四置きに使用するんですね。大変勉強になりました。
演奏前の調子笛での調弦の様子。私の吹き鳴らす音に、三線の調弦をピタっと当ててくれます。流石

素敵な笑顔な女性達☆手前の方は大正琴演奏者だそうです、次回までに準備したいと思います。

ここで笛男の登場です 松竹梅を演奏されて笛で追奏させてもらいました

来てくださったみなさま、一緒に楽しむことができました ありがとうございました。

帰りの送迎時、海を見て回ったのは内緒です
大成功で幕を開ける事ができました。これから第二回、三回と続けていけるよう頑張っていきたいと思います。

いや、決してふざけていませんよww三線を持参していない参加者に自分の三線を貸し、自分はそこにあったウクレレを沖縄調弦にし、古典音楽を演奏しました。

なんともシュールな光景ですね。
お隣さん、何故ティッシュ箱を持ち歩いてるのかなと思ったら、そうですかエエ四置きに使用するんですね。大変勉強になりました。
演奏前の調子笛での調弦の様子。私の吹き鳴らす音に、三線の調弦をピタっと当ててくれます。流石

素敵な笑顔な女性達☆手前の方は大正琴演奏者だそうです、次回までに準備したいと思います。

ここで笛男の登場です 松竹梅を演奏されて笛で追奏させてもらいました

来てくださったみなさま、一緒に楽しむことができました ありがとうございました。

帰りの送迎時、海を見て回ったのは内緒です
あれから一年が過ぎ・・・
大震災から一年が過ぎ、様々な形で行動している方々いますね
診療所では無農薬栽培の野菜を被災地へ届ける支援活動に取り組んでいます


沖縄から東北まで少しでも新鮮に届くよう朝とれたて野菜を色々工夫し郵送


先生は震災時から、支援物資にカップ麺などのインスタント食品が多い事に懸念。
生鮮野菜が不足すると高血圧や糖尿病など生活習慣病を悪化させてしまうといいます。
今後も定期的に送れるように続けていきます
あわせて、余剰に生産した野菜募集しています。
また、野菜作りや集荷発送などを手伝うボランティアも募っています。
arashiro

診療所では無農薬栽培の野菜を被災地へ届ける支援活動に取り組んでいます


沖縄から東北まで少しでも新鮮に届くよう朝とれたて野菜を色々工夫し郵送



先生は震災時から、支援物資にカップ麺などのインスタント食品が多い事に懸念。
生鮮野菜が不足すると高血圧や糖尿病など生活習慣病を悪化させてしまうといいます。
今後も定期的に送れるように続けていきます
あわせて、余剰に生産した野菜募集しています。
また、野菜作りや集荷発送などを手伝うボランティアも募っています。
arashiro

ごーやーの苗
待ちにまったごーやーの苗
診療所の裏で、ポットに種を植えたのですが、発芽率が悪くメイ〇マンで買ってきました
五つで税込み240円
このごーやーは販売用ではなく、緑のカーテン用で植えます

ここ2~3日寒さが続いていますので、リハビリ室で患者さん達とのネタ作りで輝いてくれています
時間を見つけながら少しずつ耕した畑に植えるのが待ち遠しいです
そういえば、小学校の頃、教室前に埋めたタイムカプセルどうなっただろうか・・・ふと思い出した、リハビリ室の平山でした
診療所の裏で、ポットに種を植えたのですが、発芽率が悪くメイ〇マンで買ってきました
五つで税込み240円
このごーやーは販売用ではなく、緑のカーテン用で植えます

ここ2~3日寒さが続いていますので、リハビリ室で患者さん達とのネタ作りで輝いてくれています
時間を見つけながら少しずつ耕した畑に植えるのが待ち遠しいです
そういえば、小学校の頃、教室前に埋めたタイムカプセルどうなっただろうか・・・ふと思い出した、リハビリ室の平山でした
朝の食卓
石川先生の一日の始まり朝食風景です
まず、鰹節削りから始めます。

囲炉裏で墨を焚き
(先生曰く、火をおこす時のパチパチという音がなんともたまらないらしいです)
鰹節と昆布でだしをとり

畑で取れた春菊と島豆腐、アグーでおいしそうな味噌汁の出来上がり

本格派朝ごはん
その後
お弁当づくり

今日は、冷や飯で先生お手製の焼飯です

おかずは娘さんが作ってくれたそうです

一手間加えて元気の出る朝食、昼食です
なんともロハスな生活ですね

まず、鰹節削りから始めます。

囲炉裏で墨を焚き
(先生曰く、火をおこす時のパチパチという音がなんともたまらないらしいです)
鰹節と昆布でだしをとり

畑で取れた春菊と島豆腐、アグーでおいしそうな味噌汁の出来上がり


本格派朝ごはん

その後
お弁当づくり


今日は、冷や飯で先生お手製の焼飯です


おかずは娘さんが作ってくれたそうです

一手間加えて元気の出る朝食、昼食です

なんともロハスな生活ですね

新しい事を始める
みなさんこんにちは☆
色々なことをやり始めすぎて、収集がつかなくなっているリハビリ室の平山です

今帰仁診療所で今月から、初めて行われるイベントです
月々の担当が行い、老若男女が集まり、唄・三線をしたり ゆんたく 料理 将棋 その他
と用途は、様々です。
まぁなんとも憎いポスターですが、一生懸命10分くらいかけて書いたのでゆるしてください。
栄えある第一回の今回は、『三線一緒に演奏会ぃぃい♪』ピューパチパチッ!!
初めて三線を触るひと ただ聴きたい人 一緒にかぎやで風を踊りたいひと
なんでもござれ!!
送迎もありますので、家の片隅で誇りまみれの三線がある方を見かけましたら是非ご一報を!!
色々なことをやり始めすぎて、収集がつかなくなっているリハビリ室の平山です

今帰仁診療所で今月から、初めて行われるイベントです
月々の担当が行い、老若男女が集まり、唄・三線をしたり ゆんたく 料理 将棋 その他
と用途は、様々です。
まぁなんとも憎いポスターですが、一生懸命10分くらいかけて書いたのでゆるしてください。
栄えある第一回の今回は、『三線一緒に演奏会ぃぃい♪』ピューパチパチッ!!
初めて三線を触るひと ただ聴きたい人 一緒にかぎやで風を踊りたいひと
なんでもござれ!!
送迎もありますので、家の片隅で誇りまみれの三線がある方を見かけましたら是非ご一報を!!
居酒屋『吉』に 吉ゃった☆ てへぺろ
今帰仁村の隠れ名居酒屋 『吉』
予約時に 「大きな声では、言えないのですが 今帰仁診療所主催の飲みk・・・結団式があるので、いい感じで料理だしてください!」とお願いしたところ

アットホームな居酒屋プラス、とてもヘルシーでお酒にもあう料理が勢ぞろい!!
先生から 「 体にやさしい料理ばかりだったので、料理を一品一品撮っておけばよかったのに!」と一言
分かりました、先生!!次回撮りますのでまたよろしくお願いします!!
してして
なんの結団式かと申しますと

バレーです!今帰仁診療所職員メンバーで(何名か友人込み)今度の六月にあるバレーボール祭りに出場する為に、毎週金曜日練習に励んでいます!!
練習中の写真を撮る暇もないくらい、ハードな練習内容!練習を終わって一息ついたところを、慌ててパシャリ☆
彼の見つめる先にはいったい何が!??・・・
法螺貝を吹いて一週間のリハビリ担当 平山でした。
予約時に 「大きな声では、言えないのですが 今帰仁診療所主催の飲みk・・・結団式があるので、いい感じで料理だしてください!」とお願いしたところ

アットホームな居酒屋プラス、とてもヘルシーでお酒にもあう料理が勢ぞろい!!
先生から 「 体にやさしい料理ばかりだったので、料理を一品一品撮っておけばよかったのに!」と一言
分かりました、先生!!次回撮りますのでまたよろしくお願いします!!
してして
なんの結団式かと申しますと

バレーです!今帰仁診療所職員メンバーで(何名か友人込み)今度の六月にあるバレーボール祭りに出場する為に、毎週金曜日練習に励んでいます!!
練習中の写真を撮る暇もないくらい、ハードな練習内容!練習を終わって一息ついたところを、慌ててパシャリ☆
彼の見つめる先にはいったい何が!??・・・
法螺貝を吹いて一週間のリハビリ担当 平山でした。
三線おじぃ
三線の音色が聞こえてくると、音が鳴る方向へ自然と足が向かう
三線好きは、だれもがそうだろう
診療所のリハビリ室で三線の音が鳴り響くと、そういった患者様が蜜をを求める生き物のように、リハビリ室に顔を覗かせます。

たまらず一曲歌わせて頂戴!!と患者様
かぎやで風 恩納節 謝敷節 三曲演奏していただき、嘉例(カリー)がつきました!!
『次の診察するとき、自分の三線持ってきて先生に聞かす!!』と言っていました☆
楽しみにしています!
三線好きは、だれもがそうだろう
診療所のリハビリ室で三線の音が鳴り響くと、そういった患者様が蜜をを求める生き物のように、リハビリ室に顔を覗かせます。

たまらず一曲歌わせて頂戴!!と患者様
かぎやで風 恩納節 謝敷節 三曲演奏していただき、嘉例(カリー)がつきました!!
『次の診察するとき、自分の三線持ってきて先生に聞かす!!』と言っていました☆
楽しみにしています!